啓発舎

マジすか? マジすよ

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

荻窪のいつものそば屋で営業会議。 ビール、冷酒。 昼下がり、客がまばらになる頃合いではあったが、当方のみ、となる時間帯があった。 休み明け、黄昏時に冷酒でそばをたぐるひまじんは、おれらぐらいか。 飛び石で、人と会う用事が、先週から続く。 こっち…

岩波「図書」10月号届く。 この雑誌のよいところは、主宰の、修行僧として警世家として双方の「モンク」属性をみたしてくれるところにある、と、いま気がついた。 前者は、たまにあればいいので、それも、内容に直接関係なく、触発されて、飛ぶ、その彼方…

松本楼テラスで昼。 先方のリクエストによる。 特にテーマは設けていなかったが、 やることやりつくしたか、まだまだこれからか。 に自ずから収斂した。 おれは、「モンク」だそうだ。 セロニアスの意にあらず。 修行僧と警世家をかけた呼称だそうな。 あり…

◆共感、ということ。 まず、奏者の共感。これは、作曲家に対するおもいと、指揮者への、指揮者の音楽に対する気持ちの同期と、ふたつsる。 そしてなにより、指揮者の作曲家に対する共感。 前者の、奏者の主観は、これは、好き好きだからしかたない。 シベリ…

N響。 パーヴォ シベリウス6,7 他。 パユのニルセンはよかった。 あとは、省略。

さっきココイチでカレー食ってたら、となりが、カレーを食い終わったところで、ポテト二人前を追加注文した。 それを、スマホいじくりながら、淡々と、一定のペースで作業のように口に運び続ける。 デジャヴュが俺に降臨する。 二年前ぐらい、渋谷のガスト。…

◆ソヒエフ ベルリンフィル テレビ ロメオ、の終曲はよかった。 おまけのN響白鳥の湖は、客席できいた。 楽器としてのオーケストラが、ここまで鳴るか、と驚嘆したおぼえあり。 ◆あいかわらず、メールの空中戦。 おいらは全部CCだから、いまのところ野次馬状…

褒める。 ◆パイロットボールペンのCM 助手席の営業マン。手練れ、海千山千。おいらも平素はこういうのと切り結んでいるのデス。 ◆「音楽の友」の演奏会評 執筆者、全とっかえした。 さすがに、な。 ◆気候 うんざり。 ◆ラグビー テニスでもバスケでも、なんで…

メールgあ便利なのは、消せばおしまい、ということだ。 あとくされない。 そのためには、もちろん、そもそも、消してもどうのこうの、という関係でないことが前提となる。 私の日常は、あげて、その関係を構築することにある、といって過言でない。 構築と…

◆来客。 予定通り終わる。 このところ、予期せぬ展開ばかりで、こういう予定調和みたいなのがあると、助かる。 ◆マーニー NHKBS。何度みても退屈。 監督が女優にいれあげると、碌なことがない。 ◆楽団のさわぎが佳境、メールが飛び交う。 たとえば。 2016年…

スパイゲーム NHKBS ロバートレッドフォードの、これは、老け顔を鑑賞する映画。 回想シーンで、年代に応じ、複数の若作りを披露しているが、冒頭からしばらく起き抜けの老け顔がいちばんかっこいい。 しわしわだぜ。 このところ、なにかにつけ、「諦観」あ…

N響。テレビ。トゥランガリラ交響曲。パーヴォ。 今夜これをみたヒトは僥倖だ。 テレビでみると、気づきがある。 ホールだと、響きが混然一体となって、なにやら途方もないこと、カタストロフィの予兆がいきなり立ち現れ、それが最後まで続く、という時空間…

三田。 三週間ぶりに地下鉄に乗る。 アウェイの会合だったが、無難におわる。 帰りは田町からJR。 このところ身辺で小競り合いが相次いで勃発した。 ◆楽隊の内輪もめ 指揮者が、初回の練習で、突然、おれやめる、と宣告。 事務方は、いや、実は我々のほうが…

N響。テレビ。パーヴォ。 前半のバッハとベルクはよかった。 六声のリチェルカーレは、学生の頃、弦楽合奏版のレコードがあってなぜかよく聴いた。レーベルはエラートだったか、どこの団体か忘れたが。 陰々滅滅とした主題がだんだん錯綜していくかんじ、が…

まずは。ブログの引用。 担々麺実食記。 待っている間に「胡麻すりセット」がやってきて、心静かに胡麻を擦り擦りして精神統一しながら香りを楽しむことができました。 よくある食レポものではない。アメリカ事情を的確に伝えていただけるので重宝しているブ…

おもしろデュエット Elton John - Don't Go Breaking My Heart (with Kiki Dee) エルトンおばさんと姪のキキちゃんでした。

「やってきた二つの島」 二編ある後の方。 主人公の庄屋は、じつは、おれがモデルだ。 まんが日本昔ばなし 2019 #27「船幽霊」_「やってきた二つの島」 あらすじは以下。 よくまとまっている。 賑やかが良いか、静かな暮らしが良いか、人によりけりって事 昔…

Anita O'Day - Four Brothers 1963年 TBSスタジオ アニタオデイのフォーブラザーズはyoutubeでいくつかあるが、これが一番カッコいい。 アニタオデイの声は楽器みたいなので、歌はどれも似ている。 違いはバック。 宮間利之とその一味。 日本ジャズの絶頂期…

N響。テレビ。パーヴォ。ニールセン。 オーケストラの奏者の本分とはなにか。 サラリーマンだ。 パーヴォのエラいところは、個々の奏者に己の本来の姿をこれでもか、と自覚させる、その一点にある。 N響は、サラリーマン集団なり。 というわけで口直し。 Bee…