2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧
平和な休日。 黒ビールを切らしていたので、近くのスーパーへ。 いつものエビス黒もあったのだが、サントリーが例のやりかたでブースを占領して期間限定販売の黒ビールを宣伝していて、ついつい買ってしまった。半分は、ノベルティのグラス目当て。 ノベルテ…
経済3誌は、お受験だのマンションランキングだの辟易するような特集ばかり 。文春新潮は例の調子。日本のおやじから週刊誌を立ち読みする愉しみはなくなるのか・・・と慨嘆するあなた、日本も見捨てたものではない、週刊SPA!がある、と私は言いたい。 …
22日(金)雨。 T氏空路にて来襲。南茨木にて落ち合う。 前日まで、電話で、キブネ!キブネ〜などと連呼していたが、雨じゃしょうがない、予定を急遽変更し、竜安寺へ。 それにしても、東京方面から京都に来た直後の人の、ある種の昂揚状態は独特のものがあ…
前後するが、15日の金曜日、大阪市立東洋陶磁美術館 開館25周年記念特別展「安宅英一の眼」に行って来た。 金曜日の夕刻で来館者もまばら、1時間以上ほとんど貸切り状態。閉館までいた。 青磁、白磁の優品をこれほどまとめて見たのは、もちろん初めて。…
K氏来訪。 16日(土)朝から晴天。暑くなりそう。 10時ごろ蹴上→南禅寺→金地院→永観堂(お茶)→平安神宮→昼飯→青蓮院→智恩院→八坂神社→「スタンド」で一杯→錦市場→京都伊勢丹の屋上という日程。金地院の「八窓席」は初めてだったのですが、明るいお茶室でし…
6月13日付け日経朝刊文化欄。 このところ、日経とNHKばかりで当方の情報源の少なさがあからさまだが、いいものはいいのだからしようがない。 編集委員の方が拓本の展覧会を紹介していて、その文章が良かった。 記憶頼り。 心が屈したとき、拓本をみる…
NHKスペシャル選 「神秘の海・富山湾」 再放送のようだ。素晴らしかった。 内容もさることながら、映像の美しさ。編集見事。50分があっというま。 立山連峰と富山湾の深い海。NHK偉い。
きのう、きょう、と、雨に降り込められている。 雨の音、鳥のさえずり。いいものです。雨が小止みになった。遠景の竹薮が風に戦いでいる様子は、海藻が海の流れでゆらいでいるようにも、プランクトンが繊毛を動かしているようにも見える。 独りお茶を点て、…
お茶の稽古で久しぶりに「美の不意打ち」にあった。 水指、柄杓、お茶入れなどを「棚」に配置し(これを「飾る」と言います)それに向かってお点前をするのだが、今回の不意打ちは、この「棚」から受けた。 何の変哲もない桑小卓。 小ぶりの華奢な棚です。深紅…
たったいま、NHKのSONGSを見終わったところ。大貫妙子さんです。 お元気そうで、なによりです。 凛とした精神が醸し出す美しさは相変わらずでした。 番組の簡素な構成も好感がもてる。NHKはこの人の扱い方をよく知っている。 坂本龍一氏のインタ…
クロール1000メートル。 ビールがうまい。そこら中の窓を開け放って、梅雨間近のすこし重たい、ひんやりした夜気をいれる。しつこいようだが、この国のいちばんいい季節。その最上の味わい方は、これだと思う。 窓を開け放って、一杯。 きのう作ったちり…
京都薪能二日目に行ってきました。 番組は以下。 ○観世流能『氷室-白頭』 前シテ:味方玄 後シテ:河村晴道 ツレ:梅田嘉宏・橋本光史 ワキ:小林努 ワキツレ:原大・有松遼一 アイ:丸石やすし・松本薫 笛:森田保美 小鼓:林大和 大鼓:谷口有辞 太鼓:前…
きのう芸術劇場をみようと思ってテレビをつけたら、美の壷をやっていた。 雪舟寺は人気ですね、このところ。重森三玲氏のお孫さんもでていた。この人カーサ ブルータスの日本建築特集にもでて、おじいさんの紹介をしていたが、過不足なく、バランスのとれた…
吉田健一さんのエッセイで、シェイクスピアの「アントニーとクレオパトラ」からの引用で、アントニーが戦に負けて、鎧を脱がせてくれ,長い一日の仕事は終った。眠らねばならぬ。というようなことを言うが、ただそうであるしかない言葉であって、われわれは…