啓発舎

マジすか? マジすよ

恒例 京都花見ひとり旅

京都で花見。

10時ごろ京都駅。

京都御所へ。二週連続。糸桜は終わってました。
京都御所一般公開で、雅楽の公演に遭遇。
緩やかな舞い。
能ばかりみているせいか、舞いの動きは少し緩慢に感じられました。
やおら中腰になったかと思うと、両手でコマネチ!をやったのには少し笑った。
音楽は、どうかなあ。凛としたものがほしかったなあ。
高野川の桜はいい感じ。下鴨神社へ。
 高野川と賀茂川を結ぶ疎水の桜がお値打ちでした。
 北山。進々堂でランチ。ここは、なにしろ接客がいい。えんどう豆のスープがいちばんおいしかった。
 竜安寺
 今回、なんと、石庭へ。3年ぶり。目当ては枝垂桜。

 小ぶりな、お品の良いお庭じゃないですか、改めて見ると。
 桜は、良いアクセントになっています。
 禅の厳しさよりも閑雅な風情を感じました、私は。桜のせいか。
 良かったです。

 回遊式のほうは、いつものとおり、当方の心の芯をふにゃっとさせてくれます。
 ふたつみっつ、おわんを伏せたような北山の背景が、なんともいえません。

 このあたりで、雨が本格的に。
 かっぱのフードをおこし、ねずみ男状態で散策。

 今宮神社。初めて。
 二店の炙りもち屋さんは、話に聞いていたとおり、狭い参道をはさんで対峙しています。のれんに、それぞれ、本家、元祖、と大書してるぜ。
 女の子の二人連れなどは、遠慮なく受けてます。
 横川の釜飯を思い出した。
 それぞれに客が列を作っている。当方も一方の列に並びましたが、なんだか照れくさくて、買わずに列を離れました。
 大徳寺へ。右手の塀越しの竹林は、森閑としていて、歩いていてどきどきする美しさ。京都にしかない空間。ほとんど官能的。嵐山の比ではありません。
 興臨院となんとか院が特別公開。
 いつも思うのだが、塔頭ひとつで600円は高くないか。金閣だって500円だ。
 いずれにも入らず。

 北大路から地下鉄で蹴上へ。
 インクライン南禅寺、岡崎。満開。

 白川沿いに東山へ。
 能楽会館への往き帰り、ここの桜だけは見逃すまい、といつも思っていたのですが、今日、対面することができました。
 感極まって、缶ビールで祝杯だ。
 雨の中、行く手に、オレンジの衣のネズミ男が、桜のしたで缶ビールを飲んでいる。直進すると、男とすれ違う。
 さあ、あなたならどうする。
 左様(池波正太郎流)、人の列が、私の手前の細い、人ひとりやっとの橋で、急に川の反対側に流れ始める。
 
 道幅は十分ある。道をふさいでいるわけではない。

 本日最高のソメイヨシノの枝ぶりを愛でつつ、構わずビールを喉に流し込む。
 男は黙ってサッポロビール(正確にはエビスビール)よ。

 痛快なり。

 東山から京都駅へ。そのまま帰宅。

 という訳で、盛りだくさんな一日でした。