朝から飯田橋で用事。閑散とした神楽坂を上がり、細木先生の事務所のすぐそばのビルで打ち合わせ。事務所の窓にでかでかとはってあった細木先生のご尊顔はさすがになくなっていた。
カナルカフェで時間をつぶす。11時半の開店直後にはいったのだが、たちまちデッキは満席に。
スタウトと、棒状のパン。堀の鯉にパンくずを投げ与えると、獰猛にうばいあう。
鵜がいました、つがいで。
外堀通りの並木とお堀。鵜。少し、鴨川の気分。
神楽坂のカドが貸切ではいれず、白銀公園のベンチでビール。
神楽坂から東西線。電車に乗った、座った、と思ったら、気がつくと西船橋。ほとんど気絶状態。
久々に、市ヶ谷 飯田橋 神楽坂の三角地帯を散策。ぼーっとできた。
ぼーっとできるかどうかが、街をはかる当方の唯一の指標。
ここはOKです。
ここで、突然、街の○●を発表します。
○:神保町、番町、恵比寿、目黒、荻窪、深川、市ヶ谷から神楽坂のあたり、京都東山
●:白金、麻布、渋谷から北の山手線沿線全部、自由が丘、吉祥寺
○は、こうしてみると、いかにも初老の男の趣味。恵比寿だけちょっと異質か。
●は、まあ、そういうことです。