啓発舎

マジすか? マジすよ

いつものカフェ。

イギリス総選挙の結果の記事がおもしろ、だった。ので書く。

アイデンティティがキーワードだ、と。

ふたをあけたら、そのアイデンティティは細分化し、スコットランドだのウェールズだのの独立機運に火をつけた、と。

 

この国は、どうか。

刈り上げは「島国一族」というが、ほんとに「一族」か。

かつて関西に三年半いた。いまから、もう15年前ぐらいから。

東京からあっちにいくと誰でも感じることだが、強烈な、アンチの感情が、関西のヒトビトにはある。

それを書くのが本稿の目的ではないが、私も、当初、いろいろびっくり体験があった。決して、おもしろ、ではない。

が、では、関西人どうしではどうか、というと、関西で結束する、という空気は、全然ない、というのが当方の体感。

ばらばら。

へたすると、家族も疑心暗鬼。

銭金の前には。

という、ヒトという生き物を知悉したヒトビトの集合だからか。

あついは、実は東京以上に、流れ者集団だからか。

出自、とか、腑分けしていくと、また、ちょっとあれだ。

 

地域は、あまり、この国では「アイデンティティ」の統合のフラッグにはならない、と、いま、決める。

では、例えばなにがあるか。

 

この国で、「お互い日本人」という括りで一体感を醸成するのは、相当無理がきている。

来年オリンピックがあるが、どうですか、ね。

 

国でくくれないとすると、何がキーになるか。

どう細分化するか。

 

ところで、さっき本屋をのぞいたら、お受験本コーナーがある。

場所柄、こどもを有名私立小学校中学校に、という親がたくさんいて、本買うんだろうね。

いま、紙の本買うのは、こういう階層ぐらい、なのか。

 

学力とか、そういうのが本分だと思うのだが、それ以上に、ステータス、とか、帰属意識、要すれば、箔つきまっせ、ということのようだ。

 

ほんとか。

なんか、いままでが前置きという気がしてきた、書いていて。

茶店なので推敲できない、ことはないが、めんどい。

 

おれなんかが、どうか、は、措くとして、同窓会がどうとかこうとか、チーイt-パッパやってる。

 

それ読むと、全然、そいつらに、連帯、はおろか、親しみみたいな、親和力のようなほんのかすかな気持ちの動きも感じない。

おれらの学校には、妙な、やさぐれ者意識みたいなのがあって、これは、はっきり選良意識と結びついている。

普通、ぼくちゃんおりこうさん、だからキミたちとは違うんですよいいですね、というのが、一般的ンあエリート意識だ、とする。

おれらのところは、おいらは世の中を斜めにみます、カッコいいでしょ。

という。

 

それhあいい、それは構わない。

だが、それをお前が言うか。

生徒さんだったころは、チンコウもたかずへもひらずだったおまえが。

 

小さなサークルのおれさま意識、って、せいぜいこんなもんじゃないだろうか。

 

アイデンティティというのがあるとすれば、その帰属対象は、自分だけですよ。

 

それ以外は全部虚妄。

 

なにかにすがって安心立命しようとするのはやめたほうがいい。

 

しかも、そのすがる対象が、その文化なり属性なりが、そいつと実は相いれない、という場合、そいつは気づいていないけど。

 

ということが、身の回りでいま、繰り広げられている。

 

私の☆◎(←学校名)度は70%、とか、やってるわけよ。

 

やさぐれ、というのは。

ほんとのやさぐれ者とういうのは、だなあ。

いいか、耳かっぽじってよく聞け。

 

というところでタイムアップ。

 

 

ハハ。