啓発舎

マジすか? マジすよ

次。認識について。

 

ヒトであることをまぬかれても、生き物であることは、脱いでいない。

 

生き物の日常は、捕食活動である。

生存の維持。

 

獲物を識別する。これはルアーであって、疑似餌であってミミズではない、という識別は、捕食するためにも、あるいは、捕食されないためにも必要な作業だ。

五感で認知し、脳でこれを識別する。

 

これをひたすらやってるわけです、生き物は。

ツバメさんもチーターも、おれも。

 

これ、なんとかならないか。

 

食うことが足りていれば、そして、当面食われる心配もなければ、別に、ミミズも毛糸もどうでもいいじゃん。

 

五感ははたらく。ただし、それをいじくる脳みその作業を、やめるか、それが難しければ、著しく微弱にする。

 

これにより、世界は、個別に細分化されない、葉っぱも小鳥も、時空の中でそれぞれが区分されない構成要素になる。

 

これは、生き物であることの基本的な与件を放棄することに近い。

 

ゾウリムシに、なにかにぶつかっても反応するな、方向をかえるな、というに等しい。

 

それをなぜやるか。

 

生き物であることの、生存すら、脱ぐ、解放される、ということ。

 

ぼーっとすること、というのは、要は、そういうことです。