啓発舎

マジすか? マジすよ

さぼる。なにを。

さぼりすぎて死んだ奴はいない。

 

イタリアあたりが由来の格言、ときく。

仕事のしすぎでくたばる奴はいるが、さぼりすぎてあの世行き、はない。

この金言をもって、イタリアは文明国、と知れる。

 

ところで、このところ、自分の近い過去に言及する機会がある。

組織のとヒト、とか、分断の基軸に関して、我が身を省みていう、みたいな文脈だ。

あまり自分語りは、できればやりたくないので、おおざっぱに言ってはいるが。

 

で、さぼった、と。おれは9時5時、サボってました、と。

 

これを書いたとき、待てよ、と思った、実は。

さぼった、と過去形で書いたが、今はどうか。

 

日常については、よく書くが、たいてい、私の用語法だと、「ぼーっとする」と言ってます。

「ぼーっとする」は啓発舎ブログの頻出語だ。

 

ぼーっとするは、主観的なことばで、傍からみると、それは、まさしく「さぼってるんじゃないのあんた」ということに他ならないのではないか、という問いかけ。

これが生じた。

 

よろしい、さぼってる、と。私は。いまも。

 

ところで、ただ「さぼってる」と言われても、少しすわりが悪いのは、さぼる、ということばは、単独ではうまく機能しないところがあるのではないか。

仲間を、対象を求める、ことばではないか。

要すれば。

「なにを」さぼってるのか。

さぼる対象がないと、さぼる、という行為が、明確な輪郭をもてないで、なんだか曖昧になってしまうのでは。

 

そこで、私は、一体、なにをさぼってるのか、という新たな疑問に逢着する。

 

これは新鮮だ。我ながら。

 

おれ、なにをさぼってんだろう。

 

身過ぎ世過ぎ関係は、実は、やっている。さぼってない。ただ、要する時間が、日常の時間の流れに影響しない。誤差レベル。飯食う時間よりもちろん短い、歯みがきよりは少し長い、程度。

 

再び。

なにをさぼってるのか。

 

実は答えはでている。

 

ヒト、をさぼっているのだった。

 

ヒトでいることを、さぼっている、あるいは放棄している。

 

「日本人」であることから降りている、のは、くどいからこの稿では省く。

貴様それでも日本人かと問われれば、こないだ降りました、とこたえよう。

 

進んで、ヒトも、もうそろそろ潮時ではないか。

 

この世をおさらばする、という意味ではない。

生き物、としてはやっていく。

 

ヒトは勘弁。ヒトとのあれこれは。

 

という日常が、既に始まって久しいのではないか。

という気づき、であります。

 

ヒトでなし、の日常。ともいえる。

 

かくして、吾輩は生き物として完成した。