啓発舎

マジすか? マジすよ

 朝日が、ヒット。 

(社説余滴)プーチン提案を招いた演出 駒木明義
2018年10月5日05時00分
 「年末までに平和条約を結ぼう」
 ロシアのプーチン大統領はなぜ、突然こんなことを言い出したのだろうか。
 「今思いついた」という言葉を額面通りには受け止められない。それにしても、交渉の出発点に据える重要な提案をするには、あらゆる意味でふさわしくない場面だった。
 発言が飛び出した討論会は、ロシア全土に生中継されていた。中国の習近平(シーチンピン)国家主席や韓国の李洛淵(イナギョン)首相ら、外国の首脳もその場にいた。これでは真意を確認することもままならない。
 なにより、プーチン氏はこのわずか2日前に、安倍首相と正式な首脳会談を行っていた。本気で年内締結を目指すのなら、そこで話をしていたはずではないか。
 安倍氏自身が「変化球」だったと認めるプーチン氏による突然の提案の引き金を引いたのは、私の見るところ、安倍氏がその直前に行ったスピーチだった。
 平和条約について、「今やらないで、いつやるのか」とプーチン氏に迫った。さらにたたみかけるように、外国の代表団が大勢いる満場の聴衆に拍手を促したのだ。
 これが、プーチン氏に挑発的だと受け止められたのではないか。安倍氏の発言を逆手にとって「それほど急ぐのなら、年内に。ただし、領土問題は後回しで」と逆襲したと見るのが自然だろう。
 この提案に会場から拍手が湧くと、プーチン氏は「私はお願いせずとも、聴衆から拍手をいただいた」と、安倍氏の振る舞いを皮肉った。
 そもそもロシアは、平和条約交渉に日本が第三者を巻き込むことを嫌う。ソ連崩壊直後には、日本政府が強引にG7サミットの政治宣言に北方領土問題を盛り込んだことにロシアが強く反発し、態度を硬化させたこともあった。
 プーチン氏の熱意を確認しておきたいという安倍氏の気持ちはよく分かる。しかしそれをするべき場面は、やはり2日前の首脳会談だった。
 いやいや、首脳会談の機会に安倍氏が、そうした念押しをしなかったとも思えない。
 結局のところ、芝居がかったパフォーマンスは、目の前のプーチン氏に向けたものというよりも、テレビ越しに日本の人々に見せようとしたのではないだろうか。自民党総裁選を意識して、外交への熱意を印象づけようとした演出が裏目に出た。そんな顛末(てんまつ)だったように私には見えた。

プーチンは慎重居士だ。

アベなどどうでもいいとしても、そうもいかない習近平も同席していた。

そんな場で、とりようによっては、座興ですまされないような、軽口をたたくか。

 と、プーチン発現には腑に落ちないところがあった。

 

そういうことだったのか。

 

それならわかる。 

アベがいつものようにアベしていたんだね、それをプーチンがきちんとバカにしてさしあげたんだね、でこのエピソードはおしまい。

とるに足らない、つまらんお男だ。

論評する体力がもったいない。

 

なぜ、私は、アベの辟易するだけの言動を、たまにとりあげるか。

 

ある種のヒトの類型を、こいつが代表しているからだ。

嫌うというような感情ではない、嫌う、という行為には、少なくとも、そいつの存在を認識して、それに対してダメという評価をする、という一連の作業がある。それだけの労力をともなう。

 

こいつの類型の場合は、おれはそれをしない。

他の国はしらないので、間違ってるかもしれないが、なんだか、特にこの国に、それもオスに、このタイプは多く棲息しているような気がしている。

 

かかわると厄介なので、早めに察知してよける、これあるのみ。

好きも嫌いもない。あえて言うと、なんか、やるせないような気分になる、が、それは後のことで、なにしろ、事前に危険を察知して回避する。

それで、いままで大過なくやってきた。

 

 

今回、お友達内閣だの滞貨一掃だのいわれて、支持率も下がってるそうだが、国民の多くは、その臭気を感じ取っているということだろうか。

 

茶坊主自体は、別にいいんですよ。そいつが誰とつながっていようが。

情報が、どう洩れようが。ご注進、どんどんやってください。

厄介なのは、脚色するんだね。

 

たぶん、こんどの内閣は、対外的にダメなのはいいとして、内部で、身内で疑心暗鬼のあれこれが盛んになるような気がしますね。

とことんどうでもいい話。