◆新装なった恵比寿のビール記念館。一杯ワンコイン400円。クリーミートップ据え置き、他は100円値上げ。
つまみ豚の塩焼きワンコインも注文。これはスカ。
◆T氏来襲。フェラガモのバーゲンで財布その他購入、と。
スタウトをぐびぐび飲んでました。
◆グラススクエアの中華。ここ、来るたびに、じりじり価格水準が下がっている。そういえば隣のエスニックレストランは撤退か、別の店になっていた。
厳しいな。オイスターバーは大丈夫か。
◆有元葉子プロジュースのパスタ屋が見事にこけた後釜のコーヒー屋さん。T氏、おごる、と。行きたかったこの店、と。なんでも三越前にもあるらしい。値段はスタバ水準、と。
ところが、当地では。一杯735円也。はっはっは。ショバ代上乗せしてるんだろうね。というわけでおごってもらいましたよ。
まあ、しばらく調整局面です。
いま、BSで感動だの涙だのとたわけたことを言ってるが、当方の観た中で堂々栄えある一位は、女子カーリングスウェーデン対カナダの決勝戦だ。ぶっちぎり。
感動でも涙でもないが。
しかし、恵比寿がこの国の縮図、とはいわないが、世の中、はんぱじゃない厳しさだね。
お気楽な業界など、どこにもないね。
ばらまきの行く末はどうなるか。国債売れ残りで長期金利急上昇ハイパーインフレで破綻への道、か。
一回そうなったらいいんじゃないか。
などという話を735円の、味などわからんよ、コーヒーすすりながら。