啓発舎

マジすか? マジすよ

四の橋商店街のお祭

四の橋商店街の夏祭り
2日午後3時 公迷党選出議員のあいさつに続き。日本一とのふれ込みの草加学会富士鼓笛隊のパレード。
なんとなく、信濃町、感が漂うように思うのは当方だけか。
ともあれ、炎天下、にこやかな笑顔でお嬢さんたちの行進。頭さがる。
晩にまたのぞきにいくと、盛況なり。
露店は、プロ系皆無、全てが、ボランティアもしくは町内会とおぼしい方々。安い。
演歌歌手なんとかさん(女性)の屋外ステージ。
「東京だよおっかさん」他。
演歌系の人の着物姿はいいですね。髪を、こう、きりきりと結いこんで、身振り手振りの姿も、この祭の雰囲気にぴったりです。
鈴木屋の煮込み350円が目当てだったが、とっくに売り切れ。

土地柄、国際的です。
外国系の方々が、普通に、完全に溶け込んでいます。

職場からの帰り道、住宅街の中、1軒だけ赤提灯があり、気になっていたのだが、祭なので、この日は道端でいろいろ売っていた。店の女性数名が常連客と談笑している。
割合ざっくばらんな感じ。
こんど、よほど勇気のあるとき、気合のはいっているときに、思い切ってのれんくぐってみるか。