啓発舎

マジすか? マジすよ

京都 観世能楽堂

今日は、能楽にひたった一日。
京都観世蛍雪会に行ってきました。
京都観世会

良かったです。
番組は以下。
○『老松』
 シテ:古橋正邦 ツレ:橋本忠樹
 ワキ:福王和幸 ワキツレ:永留浩史・喜多雅人 アイ:安東伸元
 笛:森田保美 小鼓:林光寿 大鼓:河村大 太鼓:前川光長
 地頭:片山清司
狂言『土筆』
 シテ:茂山忠三郎 アド:茂山良暢
○『蝉丸』
 シテ:浅野篤義 ツレ:越賀隆之
 ワキ:福王知登 ワキツレ:中村宜成・指吸亮佑 アイ:山口耕道
 笛:光田洋一 小鼓:久田舜一郎 大鼓:井林清一
 地頭:杉浦豊彦
○能『鉄輪-早鼓』
 シテ:勝部延和 ワキ:原大 ワキツレ:小林努 アイ:茂山良暢
 笛:左鴻泰弘 小鼓:伊吹吉博 大鼓:谷口有辞 太鼓:前川光長
 地頭:橋本擴三郎

 当方にとって能は、まず、お囃子。
 今日も、素晴らしいコンサートでした。

 老松の森田さんの笛もよかったけれど、今日の白眉は、鉄輪です。
 シテが中入り前に引っ込むところの緊張を破るような、小鼓と大鼓のかけあい。
 後半になって、妖しく盛り上がるところ。
 地謡も、おどろおどろしい雰囲気をよくだしていまいた。

 声の魅力。

 鉄輪のシテは後半能といては、リアリズムの演技。嫉妬に狂い鬼となった女を、身もだえするような所作で演じていました。

 このところ週末は竹薮の寓居に篭もりっぱなしだったので、お能のお囃子で、久しぶりにすっきりしました。
 平安神宮の大鳥居さまも、青空にそびえたっていました。
 底冷えのする寒さ、恒例の、南禅寺寄り道はやめ、東山から地下鉄に乗りました。
 寺町をぶらついて四条へ。
鳩居堂で封筒の類を購入。
スタンドで一杯。