啓発舎

マジすか? マジすよ

 

 

読売日本交響楽団

第588回定期演奏会
2019 5.14〈火〉 19:00  サントリーホール
《第10代常任指揮者就任披露演奏会》
指揮=セバスティアン・ヴァイグレ

ヘンツェ:7つのボレロ
ブルックナー交響曲第9番 ニ短調 WAB.109

 

立派なブルックナーだった。

 

読響を最後に聞いた記憶は、学生のころまで遡る。

初めてみたいなもんだ。

だから、この先は、おそらく、今夜の演奏に、というより、読響、というオーケストラに対する感想が主になると思う。

 

金管、立派。

ブロンズの、黄金色の響き。強奏でも、丸い。

これは、N響を凌駕する。

ティンパニがグルーブしている。

前半の打楽器群はどしゃめしゃうるさいだけだったが、後半ブルックナーティンパニは、演奏に風格をあたえていた。

◆弦。

当方は弦には、点が辛い。

1stVnは、音が硬い、とくに高音域、という印象が当初あったが、ブルックナーの終楽章では、スケルツォでがしがし肩慣らししたせいか、ふくよかさがでてきた、ように感じた。

今回だけではなんともいえません。

 

日本のオーケストラで普通に安心してこういうブルックナーが聴ける、というのは、やはりよい時代になった、というべきか。

 

こんどは都響をのぞいてみるつもり。大野以外の棒のとき。