啓発舎

マジすか? マジすよ

小ネタいきます。

 

◆京都高台寺でアンドロイドの観音様が、般若心経の法話をする。

 

高台寺は、

観音は人々を救うためにさまざまに姿を変えるとされる。今回はアンドロイドに変身した

とコメントしている。

そもそもアンドロイドなので煩悩は持ち合わせておらず、生まれながらに解脱している、と。

 

理屈だ。

アンドロイド観音様が人類を解脱にいざなう。

 

クラシック音楽館 N響第1903回定期公演

昨夜N響はどうのこうのと書いた舌の根も乾かぬうちになんだが。

1.バレエ組曲バッカスとアリアーヌ」第2番~ルーセル 2.チェロ協奏曲第1番イ短調作品33~サン・サーンス 3.序曲「ローマの謝肉祭」作品9~ベルリオーズ 4.交響詩「ローマの松」~レスピーギ作曲▽管弦楽NHK交響楽団▽指揮=ステファヌ・ドゥネーヴ▽チェロ=ゴーティエ・カプソン

 

テレビでこれだけのものが聴けるとは。

ドゥネーヴという人は、初めて聴く、と思う、媒体を含め。

ヌケのよい音楽をする。

ただ景気いい、というんじゃなくて。

ホールの観衆は、スカッとしただろうな。

 

こういう、おフランス系で鳴らす資質のある指揮者は、デュ♂ワがいないいまのN響には、貴重だと思う。

堪能。

 

日経ビジネスの連載

 「われわれは笑いながら奴隷になっていく」

 小田嶋隆というコラムニスト。

 この人、理屈を追って読むと、取っ散らかってわけわからなくなることがあるが、理屈をこねるプロセスが時々おもしろなので、たまに覗きに行く。

 自分の頭で考えながら書く、ということは誠実にやっている。

 で、今回は、松本某を俎上にのせている。

 松本を語るもどかしさ、はおれもわかる。

 もちろん松本なんてどうでもいいし、むきになるだけ無駄、というのは、おそらく小田嶋氏もふまえている。

 そうではなくて、松本が提示する腐臭にまみれた汚物を、よろこんで摂取する、文字通り、クソを食らう、この国の大宗を占める地上波民放視聴者、をどう、たばねてこれを論ずるか、ということに逢着するからであります。

気が重い。

 それにチャレンジする、その意気やよし。

 

おれは、やだよ。体力がもったいない。

 その役は、韓半島にまかせたい。

 このところ、彼らの、郵便ポスト電信柱はおろか箸が転ぶのも倭人のせいだ、という徹底した他罰の論鋒のトーンが、トランプ決裂で風向きがかわったか、少し弱まっている節がある。

ネジ巻きなおしてド突きまくっていただきたいものだ。

地上波民放を見呆ける善男善女、してその実体は松本に雷同する阿呆、を叩くのに理屈はいらない。

ただし、体力は、凄まじく消耗する、いま、その瞋恚のエネルギーを供給できるのは、世界広しといえども、韓半島刈り上げ文なんとか兄弟一味しかない。